こんにちは、ヘブンズ・ドアです。今回は金額別での香典袋の選び方についてお話します。
宗教や宗派によって使用する袋の表記が変わる他、包む金額に見合った袋があることをご存知でしょうか?
多額の香典を包む際にコンビニなどで売っている安価なものを使用したり、逆に数千円を包むのに高額を包むための袋を使用したりすると、どちらも不格好になりがちです。
せっかくなら金額に適した香典袋を使ったほうがスマートですよね?ということで、今回は金額に応じた香典袋の選び方の紹介になります。
1万円までの香典袋の選び方
1万円までの金額を包む場合の香典袋としては、コンビニ等で購入できるもので問題ありません。水引が印刷されており、蓮の花などが印刷されていることが多いです。(蓮の花は仏教の印でもあるので、お相手が他宗教であることが確認できている場合は可能であれば無地のものを選択してください。)
神式用(玉串料表記)やキリスト教式用(お花料表記)も安価に探すことができます。
1~2,3万円までの香典袋の選び方
1万円を超えてくると、水引という紐で綴じられた袋を使用するようになります。
5万円未満くらいであれば、白黒の水引がついたものを用いることが適当とされています。 水引の本数などにも細かく決まりはありますがこの場では割愛します。基本的には市販されているもので問題ありません。機会があれば詳細をお話させていただければと思います。
5万円・10万円の場合の香典袋の選び方
高額を包む場合には、銀色の水引がついた袋を用います。5万円前後で中判と呼ばれる袋、10万円になると大判と呼ばれる袋になります(水引のほか、和紙の質などに違いがあります)。特に100万円規模を包むとなると特大判といった専用の袋といったように、高額用の袋にも複数種類があります。コンビニでは見当たらない場合もあるかと思いますので、高額用の袋を探す場合は文具店などで探してみることをおすすめします。ネット通販であれば、適当な種類のものをより見つけやすいかと思います。
香典袋の選び方(金額別編)、いかがだったでしょうか?前回の香典袋の選び方(宗教・宗派編)と併せて、適切な選択をするお手伝いができれば何よりです。
上記の通りの香典袋を必ず選択しなければならないわけではなく、可能であれば程度にお考えいただければ大丈夫です。
今回は以上となります。受付代行についてご興味があれば以下のリンクから弊社ホームページもご確認ください!ありがとうございました。